-
2018.06.25
こちらの記事でご紹介した印刷博物館(東京・文京区)で開催された展示会「進化するデジタル印刷」の期間中、デジタル印刷・製本の実演が行われました(3日間、計6回以上
-
2018.06.13
5月18日のSHOWA会講演会では、「ITを制するものは印刷も制する!〜 印刷屋から情報サービス産業へ」というタイトルでお話しさせていただきました。この進化を実
-
2018.05.26
現在、印刷博物館 P&Pギャラリー(東京・文京区)で「進化するデジタル印刷 — オンデマンド出版からバリアブル印刷まで — 」展が開催されています(2018年3
-
屋内装飾用印刷物 広幅UVインクジェット機の新しいアプリケーション
2018.05.11
広幅UVインクジェット機の画質は、多色化や高解像度化により着々と向上しています。また、UVインクの臭気も低減しています。こうした進化を背景に、展示会で壁紙や衝立
-
2018.04.25
「一生仕事で困らない 企画のメモ技(テク)」(あさ出版)は、おもちゃ「むげんプチプチ」などの企画で有名な高橋晋平氏の新著です。高橋氏は、この本の主題を以下のよう
-
「表現力向上」が進むデジタル加工:UVスポットニスコーター+デジタル箔押し機編
2018.04.11
最近では、デジタル印刷に加えて「デジタル加工」でも表現力向上が進んでいます。例えば、インクジェットUVスポットニスコーター。これは版なしでスポットニス加工ができ
-
「表現力向上」が進むデジタル印刷:B2枚葉インクジェット機編
2018.03.27
Page2018では、B2枚葉インクジェット機のサンプルとして「実際に販売されている大型の豪華写真集」が展示されていたのが印象的でした。 例えば、コニカミ
-
2018.03.11
page2018で紹介された最新のフルカラーデジタル機、特にハイエンド機では多色化が進んでいます。多色化にあたり、各メーカーは白・メタリック・蛍光色といったスペ
-
2018.02.26
2018年2月15日・16日の2日間、ショーワ本社(東京・千代田区)においてショーワ新春フェアが開催されました。 このフェアの目玉は、以下の最新モノクロデジタ
-
2017.12.07
弊社ユーザー会「SHOWA会」(今井茂雄会長)は10月13日(金)、千代田区飯田橋のホテルメトロポリタンエドモントにて第35回SHOWA会総会を開催します。多数