コロナ禍で国内BtoC-EC市場にはどんな影響があった?

 コロナ禍は印刷市場に大きな影響を与えましたが、BtoC-EC市場(個人向けネット通販市場)はどうだったのでしょう?

 経済産業省が発表した「電子商取引に関する市場調査の結果」(2022年8月12日)によれば、国内BtoC-EC市場規模は、コロナ禍1年目(2020年)にわずかに減少(0.4%減)しましたが、コロナ禍2年目(2021年)には再び増加に転じました(7.4%増)。BtoC-EC市場も、コロナ禍で少なからず影響を受けました。

 
Roland
 

 分野別にみると、物販系分野・デジタル系分野はコロナ禍でも拡大しました。特に、デジタル系分野は2021年に前年比12.4%と大きく伸びましたが、これは「電子出版(電子書籍・電子雑誌)」「有料音楽配信」「有料動画配信」によって牽引されました。巣ごもり需要などがあったことから、これらの分野ではコロナ禍が「追い風」となりました。

 
Roland
 

 一方、サービス系分野は2020年に大きく減少し(36%減)、2021年も1.3%の増加にとどまりました。これは、2019年にサービス系分野の54%を占めていた「旅行サービス」が2020年に60%、2021年にさらに10%と大きく減少したことが影響しています。2019年に2番目に大きかった(「その他」除く)「飲食サービス」も2年連続で減少しました。

 
Roland
 
 
 この背景には、コロナ禍による外出自粛などが「向かい風」になったことなどがあります。しかし、感染症対策と社会経済活動の両立が模索される中、人流も戻りつつあることから、2022年以降はサービス分野も回復することが期待されます。

 今後も、BtoC-EC市場(個人向けネット通販市場)は拡大することが見込まれます。顧客企業のこの市場への新規参入・事業拡大を支援したり、自社のこの市場での事業に注力したりするなどして、厳しい市場環境にマケズ、売上・利益を伸ばしましょう!
 
 
ブライター・レイター 山下 潤一郎 様
ブログへのリンク:Brighter Later Blog